日本を代表する山々のある長野県は多くの登山者の憧れの的だ。 
   *歩行時間は参考とし、ゆとりある計画で登りましょう。

山 域 山 名 標 高 山行日 歩行時間 天候 コ メ ン ト
八ヶ岳 蓼科山  2,530m 2002/2/13 5時間05分 曇り ・白樺高原スキー場〜山頂
雪の蓼科山に登ってきました。山頂からの360°の展望に大満足
夏沢峠    − 2003/1/3 5時間30分 ・稲子湯〜本沢温泉〜夏沢峠
今年最初の山は雪の天狗岳、悪天候で山頂には立てなかったがももんがのいるやまびこ荘に1泊し腰まで埋まる雪山を堪能して来ました
天狗岳 2,645.8m 2003/7/21 7時間15分 晴れ ・白樺湖〜高見石小屋〜中山峠〜山頂
白駒池から苔と鬱蒼としたシラビソ樹林帯、八ヶ岳特有のゴロゴロとした岩だらけの登山道を歩き、山頂からの山岳展望を堪能して来ました。
赤 岳 2,899m 2003/9/20
9/21

4時間50分
4時間45分
晴れ ・美濃戸山荘〜南沢コース〜阿弥陀岳〜赤岳
念願の南八ヶ岳を縦走してきました。紅葉には少し早かったが阿弥陀岳、中岳、赤岳、横岳、硫黄岳、天候にも恵まれ期待通り展望に感激
北アルプス 常念岳 2,867m 1999/9/11
9/12
5時間40分
5時間00分
曇り・晴れ ・一ノ沢登山口〜常念岳
常念小屋泊まりで登った。山頂から穂高、槍ヶ岳の展望と大天井岳への稜線に感動、今度は燕岳から歩いて見たくなった。
乗鞍岳 3,026m 1999/9/26 3時間15分 晴れ ・畳平登山口〜山頂
畳平まで車で行くラクチン登山だが、さすが3000mの山だ展望は一級だった。
白馬岳 2,932m 2002/7/29
7/30
6時間55分
5時間35分
晴れ ・猿倉〜大雪渓〜白馬岳〜白馬大池〜栂池
雪渓と高山植物の花々、さすが白馬岳。白馬大池までの稜線歩きは最高だった。
白馬岳 2,932m 2003/7/26
7/27
7時間00分
4時間00分
晴れ ・猿倉〜大雪渓〜白馬岳  往復
雪渓が豪雨で荒れていたが、葱平からは多くの花々が咲いていた。
中央アルプス 御岳山 3,067m 1999/7/24
7/25
5時間00分 曇り ・田の原観光センター〜山頂
信仰の山、多くの信者が早朝から登っていた。山頂からはガスで展望出来なかった。
木曾駒ヶ岳 2,956m 2000/9/16
9/17
1時間20分
1時間00分
・千畳敷駅〜乗越浄土〜頂上山荘
雨で展望なし、散々な山行だった。
頸 城 飯綱山 1,917m 2000/6/4 3時間35分 晴れ ・西登山口〜山頂〜南登山口
残雪の北アルプスや高妻山、火打、妙高山など山岳展望が素晴らしい山だ。
高妻山 2,253m 2002/7/27 9時間00分 晴れ ・戸隠牧場〜一不動避難小屋〜山頂
山頂までの長コースを登りきり山頂に立て大満足。
浅間山塊 黒斑山 2,404m 1998/9/5 2時間30分 晴れ ・車坂峠〜山頂
雄大な浅間山に感動。
篭ノ登山 2,228m 1998/9/12 4時間50分 晴れ 高峰温泉〜水ノ登山〜篭ノ登山〜高峰温泉
水ノ登山から篭ノ登まで縦走。池の平は観光客が多く花の時期が良い。
湯ノ丸山
烏帽子岳
2,101m
2,065m
1998/9/19 4時間35分 晴れ ・地蔵峠〜烏帽子岳〜湯の丸山〜角間峠〜地蔵峠烏帽子と湯の丸山から角間峠の周回コースを歩いてきた。山頂からの展望は360°のパノラマだ。
浅間山 2,568m 2001/10/6 4時間20分 晴れ ・峰の茶屋〜山頂
変化の無いザレた登山道は時間のわりに長く感じ歩きずらいがさえぎる物がなく展望が良かった。
黒斑山 2,404m 2003/2/24 3時間30分 晴れ ・車坂峠〜山頂
雪山山行、夏道と違い歩きやすく多くの登山者で賑わっていた。
長野の山

■ トップページ


■ 山の記録

山行記録に 戻る