那須 茶臼岳 1,897.6m
那須岳とは茶臼岳、朝日岳、三本槍岳の総称で那須連山の最高峰は三本槍岳であるが、今なを噴煙を上げる茶臼岳は活火山特有な景観を手軽に見ることが出来る山で、多くの登山者で賑わっていた。
1.山 行 日 : 平成16年10月2日(土)
2.歩行時間 : 4時間10分
3.コースタイム
      9:20           9:25/9:35     10:35/10:40  11:20/12:20  
  ロープウエー駐車場  → 県営駐車場  →  峰の茶屋  →  茶臼岳 → 
  12:50      13:30     14:00     14:40/14:55       15:00
 山頂駅分岐 → 牛ケ首 → 峰の茶屋  → 県営駐車場  → ロープウエー駐車場
【記録】
 今回の那須茶臼岳は恒例の伊勢崎市民ハイキングとして登って来た。伊勢崎ハイキング協会の活動としての市民ハイキングは4回目である。会員を含め参加は39名でした。伊勢崎を6:15分にバスで出発、東北自動車道を佐野ICから那須ICまで走り,登山者や観光客で道路が渋滞していたためロープウエーの駐車場に駐車して登山開始。峠の茶屋がある県営駐車場は工事中で満車でした。ここから峰の茶屋を目指す、今日は快晴で絶好の登山日和となった。


A 峰の茶屋〜茶臼岳山頂  40分
  峰の茶屋からは噴煙えお上げる茶臼岳と朝日岳から三本槍岳への登山道を歩く人々や朝日岳山頂に立つ登山者が良く見えた。荒々しい岩肌を見せる山肌は高山の雰囲気を身近に感じられる那須岳特有な光景は多くの登山者を魅了してやまないのだろう。


C 茶臼岳〜牛ケ首  1時間10分
  山頂からロープウエー山頂駅方面に下る。続々と登ってくる。分岐から右に回り込みしばらく歩くと牛ケ首に着く。ここから南月山へは1時間20分ほどで稜線上の登山道で往復できる。時間があれば歩いてみたいコースだ。山肌は紅葉が始まっていた。

D 牛ケ首〜峰の茶屋  30分
  峰の茶屋へのコース脇にゴーゴーと硫黄臭の噴煙を噴き上げている場所があり、活火山の息吹が真近に感じることが出来た。

E 峰の茶屋〜駐車場   40分
  茶臼岳を1周し、さあ下山だ。草紅葉が始まり太陽に輝いていた。