■ トップページ

山行記録

岩菅山(2,295m) ・  裏岩菅山(2,341m)

1.山 行 日  :  2010年10月11日(月)
2.山    域  :  奥志賀
3.同 行 者  :  単独
4.歩行 時間  :  5時間40分    所要時間:7時間05分 
5.コ  ー ス  :  聖平登山口→アライタ沢→ノッキリ→岩菅山→裏岩菅山→聖平登山口


【山行記録】

 9月に恵那山に登って以来家庭菜園や雑用で山登りが出来なかったので天候も回復する予報だったので急遽休日を利用して裏岩菅山に登ってきた。多くの登山者は岩菅山まで登るが裏岩菅山まで足を延ばす人は少ないが岩菅山から裏岩菅山までのコースは稜線を歩くため素晴らしい展望だという。今まで岩菅山には3回登ったが裏岩菅山まで足を延ばす機会がなかった。伊勢崎を4時に出発し渋川ICまで関越道を走り八ッ場ダムで有名な湖面2号橋を見ながら草津道の駅に6:00に着いた。紅葉の時期でもあり駐車場が満車で朝早くから多くの観光客で賑わっていた。

  草津から白根山に向かうと雨が降ってきて丁度ロープウエーの駅に着くと虹が見えた。白根山から渋峠の間は雨の中多くの観光客が写真を撮っていた。蓮池から奥志賀に向かい登山口の聖平に7:00に着いた。駐車スペースは登山口のやや広くなった路肩に10台ほど止められるスペースがあり5台ほど駐車していた。小雨が降っていて雨具を着用して登って行く先客がいたが今日は天候は回復する予報だったので、とりあえず雨具は着ず出発した。

聖平登山口  7:10

 登山口からすぐ階段の登りとなり10分ほど登ると上条用水路に出て平坦な用水路わきをアライタ沢まで歩く。アタイタ沢からは丸木の急登が続く結構きつい登りだ。時々なだらかになるがシラビソと笹の展望のない急登の連続でひたすら登る所々コシアブラの木があった。中間点の標識を過ぎ左手に岩菅山が見えてくると稜線上のノッキリに着いた。

ノッキリ   9:05

アライタ沢  7:40

  ノッキリを後に稜線を登ると岩場とガレ場の急登となる。ガスと小雨で寒くなり雨具を着て登る。この辺りは初夏には多くの高山植物が咲く場所だが今なほとんど咲く花はなかった。単独と久しぶりの登山で息が上がり時々休みながら登り山頂に9:50分に着いた。山頂には誰もいなく避難小屋で休憩のため入ると先客が4名いてまもなく2人連れが入ってきた。時間も早いのと天候が回復するのを待ちお湯を沸かしコーヒーを入れ一休みした。

ガレ場の登山道

岩菅山頂  9:50

  20分ほど小屋で休み外に出ると雨も上がり青空が広がり始めてきた。単独行の若者はここで下山していった。夫婦連れの登山者が裏岩菅山に向かって登って行ったのを見て天候も回復してきたので初めての裏岩菅山を目指し10:15分に出発した。ナナカマドの赤い実が秋を感じさせ時々ガスが湧く稜線を歩く。

  裏岩菅山へは岩菅山から少し下るとゆるやかな稜線歩きとなる少し足を延ばすだけで快適な登山道となった。ガスが切れ青空が広がる光景に足も速くなる。小ピークを何度か越し45分で裏岩菅山頂に着いた。看板を見ると稜線の先に切明温泉へのルートが書かれていた。先客の夫婦と後から避難小屋で休んでいた2人連れが登ってきて5人となった。

裏岩菅山(2,341m)  11:00

 昼食のカップラーメンをすすりながら待つと北アルプス方面のガスが切れ白馬岳から鹿島槍ヶ岳まで見ることが出来、さらに槍ケ岳と北信五岳まで見ることができラッキーだった。

烏帽子岳

浅間山

北アルプスの山並み

鹿島槍ヶ岳と中央に五竜岳

 切明温泉へのルートに烏帽子岳が見える裏岩菅山から地図のコースタイムで行き1時間30分、帰り1時間50分、往復3時間20分とある健脚の人は往復するそうだ。南西には浅間山の噴火口まで見ることが出来た。裏岩菅山まで足を延ばした甲斐があった。

中央奥に見える浅間隠山

登山道から見る岩菅山

裏岩菅山への稜線上の登山道

  コーヒーを飲み50分ほど展望を楽しみ11:50分に下山した。裏岩菅山は岩菅山より46m高いだけなのでほぼ平坦に近い稜線散歩が楽しめた。

裏岩菅山

南側の展望は浅間隠山や白根山、横手山、榛名山も見ることが出来き展望が素晴らしい山だった

 岩菅山まで35分で戻ると山頂は大勢の登山者で賑わっていた5分ほど休み下山、朝はガスで見えなかった寺子屋峰へと続く稜線の登山道が良く見える、ガレ場の登山道を足早に下る。

青空の広がる岩菅山に別れを告げノッキリに20分で下りアライタ沢まで55分で下山した途中中間点辺りで裏岩菅山にいて先に下山したご夫婦に追いつくと早いですねと言われたがこちらは1人歩き岩菅山から下ったのは私が岩菅山に着いた時だったから5分の違いは大きいと痛感したさらにアライタ沢から30分で登山口に下山した。今日は久しぶりに登った岩菅山だったが登るときは階段が続く急登に結構きつい山だと再認識した。自宅から登山口まで3時間もかかる山だが白根山を通過するドライブも楽しめ期待を裏切らない山だった。

 帰りは観光客で賑わう紅葉の木戸池に写真を撮りに立ち寄った。今日の志賀高原は紅葉が最盛期で観光客が多く道路沿いにカメラを覗く人が大勢いた。渋峠から白根山までの山岳風景は何度見ても素晴らしい。白根山のナナカマドの紅葉は終わっていたが草津へ下ると白根山へ登る道路は大渋滞していた。帰路は渋滞もあり4時間30分かかり19:00分に自宅に着いた。

紅葉の木戸池

ノッキリ手前から見る岩菅山


【コースタイム】    歩行時間:登り 3時間20分  下り 2時間20分

 7:10          7:40         8:10       9:05/9:10     9:50/10:15    11:00/11:50
聖平登山口  →  アライタ沢   →   中間点   →   ノッキリ   →   岩菅山   →   裏岩菅山   →

12:25/12:30      12:50        13:15         13:45           14:15
  岩菅山   →   ノッキリ   →   中間点   →   アライタ沢   →   聖平登山口 


戻る

岩菅山頂  12:25

山頂直下のガレ場

山頂直下の登山道