奥穂高岳  (3,190m)

 アルピニストの憧れの山穂高岳は日本第三位の奥穂高岳を中心に涸沢岳(3,110m)、北穂高岳(3,106m)、前穂高岳(3,090m)とジャンダルム(3,163m)を経て西穂高岳(2,909m)と岩峰を連ねる連峰である。鋭く切れ落ちた岸壁を見せる山岳風景は登山者を魅了する山である。

1.山 行 日  :  2009年9月12日〜14日
2.歩行時間  : 1日目 6時間00分 、 2日目 4時間30分 、  3日目 6時間50分
3.同 行 者  : 7名
4.登山ルート :  上高地〜涸沢〜奥穂高岳〜涸沢岳〜穂高岳山荘〜涸沢〜パノラマコース〜上高地

■ トップページ

山行記録

涸沢から見る奥穂高岳


【山行記録】
 昨日穂高岳のジャンダルムで岐阜県警のヘリコプターが救助中に墜落したニュースを見て遭難事故が多い山を再認識した。天候を心配しながら伊勢崎をAM3時に出発し上信道から長野道を走り松本ICから沢渡に6時10分に着いた。あいにく駐車場に着く頃には雨が降ってきた。沢渡から上高地まではシャトルバスが1200円だが、タクシーだと1台4000円なので2台で上高地に向かう。 

@ 上高地バスターミナル  7:00/7:25

 沢渡からタクシーに乗り40分で上高地のバスターミナルに着いた。運転手さんが今年は雨が多く入山者が少ないと話していた。指導センターに登山計画書を提出し、雨具を着用して今日の目的地涸沢まで6時間の行程で出発した。
上高地
早朝の河童橋は雨のせいか登山者や観光客が少ない。思えば2年前に槍ヶ岳に登り上高地に下った時も土砂降りで雨の中河童橋で写真を取った時と同じ光景だ。下山する時は晴れていれば良いのだが?
河童橋
A 明神館  8:15/8:20

 上高地から50分で明神館に着く。雨で休む場所もなく先に進む。
明神館
B 徳沢園  9:10/9:20

 明神館から50分で氷壁の宿 徳沢園に着く。上高地からここまでは平坦な遊歩道を歩く。
徳沢園
横尾山荘への登山道が工事中で梓川の河川敷きに迂回路が作られていた。
C 横尾山荘  10:20/10:40

 横尾山荘は穂高岳と槍ヶ岳への登山基地となっている場所で多くの登山者が雨宿りをしていた。ここで軽く食事を済ませ横尾大橋から涸沢を目指す。
横尾大橋
本谷橋の手前で屏風岩が見える
屏風岩
D 本谷橋  12:10

 本谷橋は休憩に丁度良い場所だが今日は雨で休まず先に進む。
本谷橋
E 涸沢フュッテ 14:10

 沢沿いの登山道を進むとまもなく涸沢フュッテに着いた。雨の中を上高地から6時間かかりようやく到着した。宿泊の手続きを済ませ部屋に入り濡れた雨具や登山靴をストーブで乾かしながら夕食まで過ごす。涸沢フュッテには多くの登山者が宿泊していたが、規模が大きいのか部屋では布団1枚で寝ることが出来た。夜になっても雨が強く降っていた。明日の天気予報は曇りだ。

1日目 : 上高地〜涸沢 

2日目へ    3日目へ


日本百名山

【コースタイム】

沢渡(6:20) →  (7:20)上高地バスターミナル(7:25) → (8:15)明神館(8:20) → 

(9:10)徳沢園(9:20) → (10:20)横尾山荘(10:40) → (12:10)本谷橋 →(14:10)涸沢フュッテ