山行記録

NO 山   名 山域 難度 標高 山行日 歩行時間  コ  メ  ン  ト
1 武甲山 秩父 1,295m 1月13日 4時間00分 石灰岩の採掘跡が痛々しいが秩父の名山
2 物語山 西上州 1,019m 2月 9日 3時間30分 名前に惹かれる西城州の山、登山道に所々雪があった山頂からは浅間山が真近に見える
3 二子山〜焼山 奥武蔵 1,166m 2月24日 5時間00分 山頂付近には結構雪が残っていた
4 石尊山〜仙人岳 足利 ★★ 663m 3月10日 5時間30分 足利で一番高い山。コースの途中にマンサクが咲いていた。トレーニングに丁度良いコースだ。
5 御岳山〜大岳山 奥多摩 929m
1,267m
3月24日 5時間00分 コースは整備されていて歩きやすい。
6 御堂山 西上州 878m 4月 6日 4時間00分 登山道はあまり整備されないが静かな山行ができる。
7 三ツ峠山 河口湖 1,784m 4月14日 4時間00分 富士山の展望の山、曇空だが富士山は時々見えた。
8 大山〜石鎚山 鳥取・愛媛県 ★★ 1,711m
1,982m
5月2〜5日 5時間00分
4時間30分
大山はブナ林の新緑と稜線からの展望が素晴らしい。石鎚山は雨の中登る。
9 浅間隠山 倉渕 1,757m 5月12日 3時間00分 ツツジの花は少し早かったが、浅間山は雄大だ。
10 鷹ノ巣山 奥多摩 ★★ 1,737m 5月19日 6時間00分 展望が良い
11 大峰山〜吾妻耶山 月夜野 1,341m 5月26日 5時間00分 吾妻耶山から見る谷川連峰は絶景だ。
12 小野子山 高山村 1,296m 6月 2日 4時間00分 クリーンハイクで山をきれいに。
13 烏帽子・湯の丸山 浅間連峰 ★☆ 2,160m
1,999m
6月 8日 4時間30分 レンゲツツジには少し早かったがイワカガが沢山咲いていた。。
14 本白根山 草津 2,171m 6月23日 3時間00分 小雨の山行だったが、コマクサに群落に出会えた
15 白山 石川県 ★☆ 2,702m 7月12〜14日 9時間30分 雨となり山頂に立てなかったが黒ユリなど花の山だ
16  尼ヶ禿山   玉原 ★  1466m  6月30日  3時間00分   雨天中止
17 大清水〜尾瀬沼 尾瀬 1,450m 7月13日 4時間30分 大江湿原のニッコウキスゲなどさまざまな花を鑑賞
18 霧ケ峰 長野県 1,925m 7月20日 5時間00分 ニッコウキスゲの黄色の絨毯に大満足
19 高妻山 新潟県 ★★★ 2,353m 7月26〜27日 10時間00分 山頂までアップダウンの連続、無事山頂に立つ
20 霧降高原(丸山) 奥日光 1,689m 8月 4日 3時間30分 整備された登山道で歩きやすい、高原散歩が楽しめた
21 飯豊山 山形県 ★★★ 2,128m 8月11〜13日 7時間15分
7時間55分
5時間35分
稜線に出ると花々の一面のお花畑と残雪に大感激、大日岳からの下山中に雷雨による強風雨になる。切合小屋、飯豊本山小屋に泊まる
22 鳳凰三山 山梨県 ★★ 2,840m 8月13〜15日 6時間00分 山岳展望は一級だ
23 三壁山 野尻湖 ★☆ 1,930m 8月25日 4時間30分 湖畔から三壁山までは結構きつい登りだが野反湖が美しい
24 瑞牆山 奥秩父 ★☆ 2,230m 9月 1日 5時間00分 山頂は岩が積み上がった岩峰だ。八ケ岳、金峰山と展望は最高だ
25   至仏山  尾瀬 ★★  2228m  9月8日  6時間00分   雨天中止
26 鹿俣山 玉原 1,637m 9月15日 5時間00分 ブナ林の散策、山頂からは上州武尊山は真近に見える。
27 蓼科山 北八ヶ岳 ★☆ 2,530m 9月21日 5時間00分 山頂は石がゴロゴロしている、南八ケ岳、北、南アルプスと素晴らしい展望
28 荒船山 西上州 1,423m 10月 6日 4時間00分 新入会員歓迎山行、艫岩までの往復だが全員無事歩いた。
29 岩手山麓・五葉山 岩手県 ★☆ 2,038m
1,351m
10月11〜13日 5時間00分
3時間30分
三石山から犬倉山まで縦走噴煙たなびく岩手山は雄大だった。
30 縞枯山〜雨池 北八ヶ岳 ★☆ 2,402m 10月12日 5時間00分 登山道は石がゴロゴロして歩きづらいが茶臼山からの展望は素晴らしい
31   切込・刈込湖  奥日光 ★  10月20日  4時間00分   雨天中止
32   雨飾山  長野 ★★  1963m  10月26日  7時間00分   雨天中止
33 尼ケ禿山 玉原 1,466m 11月 3日 2時間45分
5〜6cmの新雪を踏みしめ登る、真青な空と紅葉の木々に付く雪が美しい
34 高水三山 奥多摩 759m 11月9日 4時間30分 暖かい陽だまりハイクで汗をかきながら歩く。葱岳山では雪がちらつく
35 黒檜山 赤城 ★☆ 1,828m 11月17日 3時間30分 霧氷に歓声、山頂直下はアイゼンで登る
36 嵩山 中之条 789m 11月23日 2時間30分 浅間山、白砂山、谷川岳の展望が良い、麓でソバ打ち体験で舌づつみ
37 物見山 西上州 1,375m 12月8日 3時間00分 下仁田を過ぎると雪がちらつく、樹氷を見ながら物見岩まで雪道を楽しむ
38 掃部ケ岳 榛名 1,448m 12月15日 3時間00分 30cmほどの積雪でアイゼン着用で登る、山頂からは富士山が見えた
39   伊豆ヶ岳  奥武蔵  ★★ 851m  12月21日  5時間30分   雨天中止
40 高尾山 八王子 599m 1月12日 4時間30分 山頂は多くの登山者?(観光客)で賑わっていた、安全登山を願う
41 浅間隠山 倉渕 ★☆ 1,575m 1月26日 3時間00分 1mほどの積雪で途中からラッセルとなるが山頂に立つ、浅間山が美しい
42 大坊山 足利 285mn 2月 2日 3時間30分 低山だが赤城山、日光連山、袈裟丸山などの展望が良い
43 大霧山 秩父 767m 2月23日 3時間30分 奥武蔵の人気の山、山頂からは武甲山、両神山などの展望がよい
44 伊豆ケ岳 奥武蔵 850m 3月 2日 5時間30分 正丸駅から伊豆ヶ岳〜子の権現と16kmを縦走。
45 黒斑山 浅間 ★☆ 2,414m 3月16日 4時間30分 雪山入門で人気の山。雄大な浅間山を目の前にして大感激
46 川苔山 奥多摩 ★☆ 1,364m 3月29日 5時間40分 一部残雪があったが多くの登山者で賑わっていた。

 2002年度山行記録

1月〜翌3月

戻る
トップに戻る

平成14年