山行記録

■ トップページ

登り始めてまもなく振り返ると駐車場が見える。登山道は緩やかで登りやすい。


  蔵王山は山形・宮城両県にまたがる熊野岳を最高峰とする蔵王連峰の総称で、「蔵王国定公園」の一部で火口湖である御釜はシンボル的存在で晴れた日には湖面がエメラルドグリーンに輝き、神秘的な雰囲気に包まれる。

日本百名山          蔵王山(熊野岳)     1841m

  刈田岳リフト乗れば稜線まで往復750円で7分で登れる。我々は登山に来たのでリフト脇の登山道から稜線まで約30分ほどで登る。駐車場を10:25分に出発。登山道は緩やかな登りでリフトと並行して登った。

【山行記録】

1.山 行 日  :  2022年10月2日(日)
2.歩行 時間 :  2時間20分  所要時間 : 3時間05分  
3.歩行 距離 :  4.2km    
4.同 行 者 :   3名
5.コースタイム

刈田岳駐車場(10:25)→ (10:55)刈田岳(11:05)→(11:55)熊野岳山頂(12:30)→(13:10)刈田岳分岐→13:30)刈田岳駐車場

熊野神社

熊野岳から地蔵山を望む

  避難小屋経由で刈田岳分岐まで戻り駐車場に下った。途中の山肌の紅葉は少し早かったようです、リフトに乗る観光客の脇を下り13:30分に駐車場に戻った。帰路は白石ICから東北道に乗り車窓から岩手山を見て、来年は東北で残すこと岩手山に登る準備をしたいと思いながら渋滞もなく18:30分に伊勢崎に戻った。2日間で走行距離1430km走り東北の日本百名山2座登ることが出来た。

  日本百名山の登頂は蔵王山で95座めです。今日は簡単コースで1時間30分で蔵王山の最高峰の熊野岳に着きました。

  馬の背から刈田岳神社を望む。山頂は平坦な山というより丘ですね。熊野岳へは避難小屋経由でも行けますが、左から直接登りました。

  左下に荒涼たる火口湖の御釜が見え、素晴らしい展望です。刈田岳は神社の脇に山頂の標識があるが山というより観光地です。

  地蔵山はロープウエーの登り熊野岳~刈田岳と登るのが一般的の要ですね。熊野岳山頂で地元白石山岳会のグループが約30名ほどいて地蔵山に向け下っていた。さすがにこの時期の山では多いいですね。ここで軽く食事をして下山した。

  昨日八甲田山に登り今日は弘前市を5:10分に出発し東北道の村田ICから蔵王エコーラインを走り刈田岳リフトのある駐車場に10:10分に到着した。蔵王山はロープウエーで地蔵山に登り刈田岳まで往復するのが一般的のようだが今日は簡単に登れるコースで刈田岳から馬の背を登り熊野岳を往復するコースで歩いてきた。刈田岳駐車場は多くの観光客がリフトに乗り刈田岳に登っていた。駐車場にはトイレもあり広く直ぐ駐車することが出来た。

刈田岳を後に熊野岳を目指す、馬の背は緩やかな登りで遊歩道です。エメラルドグリーンの御釜を見ながら登る。

稜線まで25分程で登り、まず刈田岳に向かう。登山道というより遊歩道だ。多くは軽装の観光客で賑わっていた。

刈田岳山頂にて
御釜

熊野岳への馬の背

リフト乗り場の脇から 登る

駐車場にあるトイレ


リフトに乗る観光客

紅葉には少し早いようだ

熊野岳山頂にて   12:00

避難小屋が見える

熊野岳へ

刈田岳を望む

刈田岳への登山道

刈田岳分岐

緩やかな登山道

眼下に駐車場が見える