谷川岳 山頂 トマノ耳

【コースタイム】

5:20         6:00          7:20        7:30/7:35                   
土合駅   → 西黒尾根登山口 → ラクダの背  →  ガレ沢のコル →  
                         
8:45/8:55   9:05/9:10        9:25        10:05/10:20                             
トマの耳  →  肩ノ小屋  →  (オジカ沢の頭 ) →  肩ノ小屋  →   
                         
 10:40          11:00          11:30      12:40                               
天狗ノ腰かけ岩 → 熊穴沢避難小屋 → 田尻尾根分岐 → 土合駅
    

谷川岳   (1,963m)

.山 行 日 : 平成18年9月1日(金)
2.山    域 : 上越国境 みなかみ町
3.コ ー  ス : 土合駅〜西黒尾根〜谷川岳〜天神尾根〜田尻尾根〜土合駅
4.歩行時間  : 6時間45分
5.同 行 者 :  単独   

【山行記録】


  今日は、会社が創立記念日で休み。鹿島槍ヶ岳に1泊山行を予定していたが天気予報が雨の予報となり中止、前から計画していた谷川岳から万太郎山への縦走に変更した。自宅を3時に出発予定が寝過ごし1時間遅れで出発した。谷川岳は3年前に巌剛新道から登って以来で今回は万太郎山から土樽駅に縦走する計画で土合駅に駐車して西黒尾根コースを登る。

@ 土合駅   5:20

 縦走の場合土樽駅に下山して土合駅に戻るため車を土合駅前に駐車して歩き始める。

*土樽駅から土合駅に戻る電車は午後は3本しかない。私の脚力では土樽駅に15:00までに下山できないので最終の18:12の電車で戻る計画です。
A 谷川岳の遭難者慰霊塔  5:40

 魔の山で有名な谷川岳は多くのクライマーの命を奪ってきた。今日の安全登山を願い墓碑に一礼して気を引き締める。

*毎年谷川岳の山開きが行われる7月第一日曜日にここで慰霊祭が行われています。
B 谷川岳登山指導センター  5:50

 谷川岳ロープウエーは昨年リニューアルされ乗場も変更されていた。現在は駐車場から駅に入れる。駅を過ぎ右に進むと谷川岳登山指導センターがある。時間が早いのでまだ職員はいなく備え付けの登山届けに記入して提出。
C 西黒尾根登山口  6:00

 指導センターを過ぎ5分ほどで登山口に着く。このコース登山口からいきなり急登となる。登り始めは息が切れつらい。送電鉄塔を過ぎクサリ場を登ると稜線に出て天神平方面が開ける。
D ラクダの背  7:30

 稜線に出るとラクダの背と言われる狭い岩稜帯に出る。展望が開けてきたが山頂はガスの中でした。
マチガ沢を望む
E ガレ沢のコル  7:30/7:35

 巌剛新道と出会うガレ沢のコルに登り始めて1時間30分で着いた。スタート時間の遅れを取り戻そうと意識的に早く歩いたせいかコースタイムを1時間も早く到達した。
平日なのか、ここまで一人も登山者に出会わなかった。
何度登っても滑りやすい蛇紋岩は気が抜けなくいやだ。氷河の跡と呼ばれる岩場を慎重に抜ける。
F トマの耳 8:45

 時間が早いのか山頂には誰もいなかった。土・日は登山者で賑わっているのが嘘のようです。残念ながらガスで展望なし。登山口から3時間45分で山頂に到着したがペースを上げすぎたのか足がガクガクでした。 
 肩ノ小屋に下ると昨日土樽から万太郎山に登り大障子避難小屋に泊り今、肩ノ小屋に着いたという単独行さんに出会う。今日始めて登山者に会ったと話していた。私が大障子避難小屋はどうでしたかと訊ねると昨日は4人で泊ったそうで、きつかったと言っていた。平標山まで縦走するときはここに泊る計画を立てているが今だ実現していないので近い内に実行したいですね。
G 中ゴー尾根分岐  10:15

 ガスで視界が悪いが、時間も早いのでオジカ沢の頭まで下見を兼ねて歩いてみようと肩ノ小屋から縦走路を下る。途中オヤマノリンドウ、ヤマハハコ、トリカブトが咲いていた。ササ原の登山道は晴れていれば快適に歩けるでしょうね。中ゴー尾根分岐を過ぎ岩場を抜けしばらく進むと急に雨が降ってきた。仕方なくオジカ沢の頭まで行けなかったが引き返す。
H 田尻尾根分岐  11:30

 肩ノ小屋まで戻り、小屋で休憩した。2組の登山者が入ってきた。ここはいま管理人がいて、食事が出きコーヒーも飲める。一休みして10:20分に天神尾根を下る。このころになると登山者が次々と登ってきた。下りは早い熊穴沢避難小屋まで40分で下山した。このコースは何時もロープウエーで下っていたが今日は時間もあり田尻尾根を下ることにした。地図では点線となっているが、意外と登山道はしっかりしていて結構利用されているようでした。
I 田尻尾根登山口 12:10

  登山口に出るとロープウエー下の林道をロープウエー駅まで下る。林道には早くもススキが咲いていたもう秋の気配が感じられる。あとは車道を歩き12:40分に土合駅に着いた。土樽まで縦走できなかったのが残念であるが、それなりに谷川岳を楽しめた1日でした。

トップページへ

山の記録へ