観光
新発田市・村上市
新潟県
伊勢崎を朝7:00分に出発し関越道~日本海東北道と走り聖籠新発田ICで下車し新発田城址公園に伊勢崎から約250km、3時間20分走り10:20分に到着した。
新潟県の桜の名所として有名な新発田市の加治川の桜堤と新発田城址公園を見学し村上市の日本海の夕日で有名な瀬波海岸の大観荘せなみの湯に宿泊し観光してきた。
観光客がウミネコに餌をまくと一気に集まってきて、目の前で餌を求めて飛んでいるのが楽しめた。
次の冬には瓢湖と並び白鳥が飛来するという弁天潟風致公園に立ち寄った。ここも桜が咲けば美しい場所のようでした。
今回の旅は本来桜を見る会の予定でしたが3月下旬が寒くなり開花が1週間ほど遅れたため見ることが出来なかったが、日本海に沈む夕日を見ることが出来、同行者と楽しい時間を過ごせ良い休暇となった。
目の前には青島が見える
山頂まで往復約40分のハイキングを楽しめた。城跡を後にせっかくだから30分ほど先の笹川流れに行き遊覧船に乗り奇岩を見てきた。
キクザイチゲ
ユキワリソウ
加治川と飯豊連峰
加治川堤の桜
【2日目】
この時期でも人気のホテルで宿泊客が多かった。朝食はバイキングで美味しく頂いた。村上市は鮭で有名な所で粗挽き鮭が売られていた。今日はまず村上城址公園に行く。
表門
日本海に夕日が沈む
弁天潟風致公園
加治川越えに残雪の飯豊連峰が見えました。1本河津桜が咲いていた。
新発田城は日本100名城で桜で有名な城ですが桜は明日4月6日開花予定でまだつぼみでした。””残念””しかし観光客が少なくのんびりと見学できた。
2024年4月5日(金)・6日(土) 天候:晴れ
参加者:10名
カタクリ
ユキワリソウ
案内図
村上城は上杉謙信に反旗を翻した本庄繁長の居城として知られています。本丸跡は標高135mの臥牛山の山頂にあります。つづら折りの坂道を約20分ほど登ると本丸跡のある山頂に到着します。途中石垣が城跡の面影を残していました。
18:08分頃から日本海に夕日が沈んでいく姿を見ることが出来た。最高に素晴らしい光景でした。これを見たくてはるばる村上市まで出かけてきた甲斐がありました。
【1日目】
海岸沿いの奇岩
遊覧船は一周約40分で乗代は1500円でした。確かに道路を走っているとこの光景は見られません。結構楽しい観光船でした。
山頂は広く天守閣跡があり眼下に村上市が一望出来た。この山は桜はまだ早かったがカタクリやユキワリソウなど咲いていた。
カタクリ
村上城址公園入口
ホテルに吊るしてあった鮭
三階櫓
新発田城址公園は陸上自衛隊の敷地の一部にあり狭い、三階櫓はシャチホコが3つある珍しい櫓ですが自衛隊の敷地内にあり中に入ることはできませんでした。
ここには約100種・300本の桜が植栽されていて、めずらしい品種の桜が見られる公園となっています。早咲の桜が何ケ所か咲いていた。
今回の旅の本命だった加治川堤の桜はまだ咲いていませんでした。ここは堤防沿いに約2000本の桜がトンネルになる有名な場所です。
桜公園のミズバショウ
ショウジョウバカマ
新発田城の駐車場の隣に自衛隊の白壁兵舎資料館があり、中に入らず見に行ってきた。
新発田市は堀部保兵衛の出身地のことで表門の外に堀部保兵衛の像ある。
お濠と三階櫓
新発田城
堀部保兵衛の像
三階櫓の模型
村上市の宿に行く前に桜公園に立ち寄った。ここの駐車場にミズバショウが咲いていた。群馬では尾瀬ヶ原で見られるがこんな場所で咲いているとは、ラッキーでした。
河津桜が咲いていた
残雪の飯豊連峰
白壁兵舎資料館
展示していたヘリコプター