山行記録

■ トップページ


笠間アルプス

吾国山(518m)・難台山(553m)・大福山(432m)・南山(382m)

難台山から12:20分に下山開始、この辺りには様々な岩が現れる。15分ほどで大きな屏風岩がありました、人間が小さく見えますね。このコースをトレランしている男性が吾国山から難台山と我々を追い抜き登り返して来ました。さすがに早いですね。

1.山 行 日  :  2023年2月12日(日)  天候:晴れ
2.山   域  :   笠間市
3.歩行 時間  :  6時間10分   所要時間: 7時間50分   歩行距離:約17km
4.同 行 者  :  伊勢崎市ハイキング協会

登山地図

鳥居がある    8:20

団子石峠まで下り今度は南山への登りとなる。約30分ほどで南山に着いた。ここからは最後に登る愛宕神社のある愛宕山が見えますがまだまだ遠く感じました。

屏風岩

筑波山

団子石   13:20

道祖神峠

吾国山登山口

吾国山への登山王は以外と急な登りとなる、最初は階段を登り歩きやすい急坂を50分ほど登ると良く整備されたカタクリの群生地がある。3月になればカタクリが一面に咲くようです。

カタクリ群生地はロープで歩く場所が整備されていた。カタクリが咲く頃は多くの登山者で賑わうでしょうね。群生地を登ると立派な石碑がある、開言師殿畧傳碑とあるが読んでも良く分かりませんでした。


【山行記録】

神社の裏手に回ると加波山や筑波山などの山並みが見えました。せっかく登ったのに吾国山からの下りも急な登山道です。200m程下ると車道に出ました。

筑波山

加波山

群生地の上部の稜線

笠間アルプスは茨城県笠間市の岩間地区に愛宕山(標高 306m)から難台山(標高 553m)を経由して吾国山(標高 518m)までの縦走コースがあります。コースはアップダウンがあり健脚者向きです。途中には上郷地区に下りることのできる道路もありますので、自分に合ったコースを楽しみ歩くことが出来ます。 今回は福原駅から反時計回りに歩いてきた。吾国山の手前にはカタクリの群生地があり、すずらん群生地では、5月上旬の頃になると、すずらんが小さな花を咲かせます。 ふだんよく目にするすずらんは葉の上に花があるドイツスズランという輸入品種ですが、この群生地に咲くすずらんは日本古来の自生のすずらんとの事です。コースは低山ですがアップダウンが多く、滑る場所もあり注意して歩きましょう。

愛宕神社の裏手にある飯網神社

愛宕神社    14:50   

尾根沿いを登ると吾国山に着いた。山頂には立派な田上神社がある。

飯綱神社の裏に六角堂があり、山頂の名盤はありませんでしたがここか愛宕山の山頂ですかね。パワースポットの碑もあり立派な神社でした。下りも階段です。車道にでて岩間駅まで30分ほど歩き常磐線の友部駅で乗り換えJR水戸線で福原駅に戻りました。今年で最初の長距離縦走でしたので結構足に来ました。日頃のトレーニングが大事ですね!夏山に向けトレーニングを兼ね山登りを続けていきたいですね。

難台山への登山口までようやく下山した、見晴らしの丘はパスし天狗の森駐車場に出た。愛宕神社は愛宕山に住んでいた天狗を祀っている天狗信仰の神社です。

愛宕神社は日本三大火防神社として有名で、消防関係の碑がありました。今日の笠間アルプスの縦走登山も無事歩き通せたことに感謝してお参りした。愛宕神社の裏手に飯綱神社がありました。

難台山への登山口

団子石峠   1:30

大福山ではリーダーが大福を持って来たので記念の写真を撮る。このコースは大福や団子の写真を撮る登山者がいるようですね。さらに少し進むとピークあり山名板がないがここは団子山ですと休んでいた登山者が話してくれた。ここで団子を持って記念写真を撮りました。

屏風岩から5分ほど下ると獅子ケ鼻という岩がある。登山道の右側に見える突き出た岩が獅子ケ鼻です。
屏風岩案内板

獅子ケ鼻

道祖神峠を後にここから難台山への登りとなる。ここも急な登りが待っていた。低山といえ縦走は結構きついいアップダウンの繰り返しとなりますね。途中スズラン群生地の看板があったが今は咲いていないのでパスして山頂へ。吾国山から1:45分で難台山に着いた。山頂は意外と広くここで昼食にした。ここからも筑波山が望めた。

愛宕山

団子山にて

大福山   12:50

こちらから吾国山に登る登山道の標識がありました。ここには以前は先心館という施設があり現在は廃虚となっていました。建物は古くなく何か利用できれば良いのにもったいないですね。ここには簡易トイレがあり小休止した。

開言師殿畧傳碑(不明)
   (リャク)  

カタクリ群生地

【コースタイム】

福原駅(7:45)→(8:35)吾国山登山口→(9:50)吾国山(10:00)→(10:15)洗心館跡・道祖神峠(10:30)→(11:45)難台山(12:20)→(12:35)屏風岩→(12:50)大福山(12:55)→(13:05)団子山(13:10)→(13:20)団子岩(12:25)→(13:30)団子石峠→南山展望台→(14:30)難台山登山口→(14:40)愛宕神社(15:05)→(15:35)岩間駅

下りも階段で降りる

六角堂

愛宕神社への階段を登る

愛宕神社への鳥居

愛宕神社へは駐車場から鳥居をくぐり階段を登ります。長距離を歩いてきた足にはこたえました。

団子石まで30分の案内板

獅子ケ鼻

獅子ケ鼻を後に進むと今度は大福山に着いた。

団子山から下るとまもなく目当ての団子石がある。案内板が無ければダダの岩ですね。ここでも最後の団子をかざし写真を撮る。

山名盤

難台山 山頂  11:45

  水戸線の踏切を渡る

福原駅

吾国山頂     9:50

福原駅を7:45分に出発し線路沿いに歩き踏切を渡りしばらく車道を歩くと高速道路の下をくぐり右の細い車道を進む。所々標識があり迷うことはない。

県道からの分岐

鳥居をくぐり農道を15分ほど歩くと吾国山の登山口に出た。福原駅から3.2km歩きました。

登山道にある案内板

吾国山登山口   8:35  

冬の季節は山行が少なくなり1月振りにハイキング協会の例会山行に参加して茨城県の秋間アルプスを歩いてきた。低山だがアップダウンの繰り返しで結構キツイ縦走コースでした。歩行距離:約17km、累積標高さ約1000mもあり歩きがいのあるコースです。伊勢崎を7:45分に出発し北関東道の笠間西ICで下車し福原駅の駐車場に駐車した(駐車料金は210円)コース概要の説明があり出発した。