■山行記録
日本二百名山 御在所岳 1,212m
御在所岳は三重県の菰野町と滋賀県東東御市の境にあり日本二百名山に選ばれている。鈴鹿山脈の主峰で急峻な岸壁やツツジ科の花々が美しい変化に富んだ山です。御在所岳には5つの登山コースがありそれぞれに特徴のある登山が楽しめる。簡単に登るには御在所ロープウエーで山頂直下まで行くことが出来る。
今日は大峰山、大台ケ原山に登り熊野三社をめぐり伊勢神宮を参拝し帰る途中にある御在所岳に一番コースタイムの短い武平峠コースから登ってきた。四日市ICから鈴鹿スカイラインに入と各登山口にある駐車場はほぼ満車でした。今回の登山口は武平トンネル手前の10台ほどの駐車場に1台分のスペースを見つけ運よく駐車することが出来た。
武平峠登山地図
御在所岳山頂にて 8:50
御在所岳への案内板
岩場の連続となり展望も開けてきた。岩場でも難しくなく慎重に登ればそれなりに楽しい登りです。
ロープウエー山上公園駅が見え、眼下に四日市市が霞んでいたが一望できた。
武平峠への登山口に戻り下山、登るときに気が付かなかったイワカガミが咲いていた。岩場に出ると多くの登山者が登ってきた。
登るときに見過ごしてきた奇岩があった。登山コースの案内によく出ていた岩です。正面に鎌ケ岳を見ながら下りました。武平峠に戻るとこれから鎌ケ岳に登るという若者がいて御在所岳同じコースタイムで登れると話していた。
急峻な岩場
イワカガミ
御嶽大権現
長者池
山頂を9:25分に下山開始。登ってきたアスファルト道が見える。せっかく来たのだから長者池八大龍王に立ち寄った。
展望台から御在所岳山頂に戻りコーヒーを飲みながら小休止した。ロープウエー山上公園駅から10分ほどで来られる、観光客が手軽に展望を楽しめる山ですね。
山頂案内板
御在所岳山頂広場
展望台からは天気が良ければ、こちらの方向に琵琶湖が見れるが今日は残念、かすかに琵琶湖らしき場所が見えたが雲で良くわからなかった。南には途中で見えた御嶽大権現が見える。
御嶽大権現の社
琵琶湖展望台
御在所岳の山頂からの展望は伊吹山、琵琶湖、伊勢湾、鈴鹿峠などが見えるようです。今日はあいにく霞んでいて良く見えなかった。山頂から少し先に琵琶湖展望台があり見に行ってきた。
階段を登ると平坦な広場があり右に御在所岳の山頂が見えてきた。山頂は広く御在所岳山上公園となっている。登山口より1:05分で山頂に着いた。コースタイムだと武平峠から1:20分とあるが意外と簡単に登れた。
古びた階段
長者池 八大龍王
広場から少し樹林帯の道を進むと武平峠への案内板がありアスファルトの道となりジグザグに進む。
アスファルト道
武平峠への登山口
正面に見えるのが山頂と思ったが山頂は右の山で御嶽大権現の社でした。案内板にはここから御在所岳まで15分とあり、そばにいた登山者が15分で本当に登れますかねと話していた。
多くの登山者が登ってくる。丁度良い岩場登りでした。振り返れば鎌ケ岳が見える。武平峠から1時間ほどで登れ御在所岳と一緒に登る人気がある山のようです。岩場が終わると緩やかな樹林帯の中登ると開けた場所に出た。
奇岩もある
鎌ケ岳
大きな岩がある
登山口の駐車場に7:30分に到着し準備を済ませ7:45分に登山を開始した。トンネルの手前に武平峠への登山口がある。登山口から10分で武平峠に着いた。
1.山
行 日 : 2024年6月1日(土) 天候:晴れ
2.歩行 時間 :
2時間05分
3.同 行 者 : 単独
【コースタイム】
武平トンネル東駐車場(7:45)→(7:55)武平峠→(8:50)御在所岳(9:25)→(10:15)武平峠→(10:25)武平トンネル東駐車場
駐車場
〇駐車場
自宅に帰る途中に短時間で登れる御在所岳に登れ大満足でした。展望良し、岩場あり、広々とした山頂と関西で人気の山は多くの登山コースがあり岩場の連続する展望の山は四季それぞれに楽しめる山のようですね。2時間ほどで登れ二度と来られない山に登れ帰路に着いた。
四日市IC~伊勢湾岸道~新東名を走り新清水JCTから中部縦貫道の富田ICに入り山梨県の中央自動車道の長坂ICで降り清里から140号線を走り八千穂高原ICから上信道を走り18:30分に無事自宅の戻った。今回は車中泊で3泊4日のドライブで走行距離1670km走ってきたがほぼ予定通りに各地を回れ楽しくもあり貴重な体験ができた山旅でした。
武平峠 登山口 10:25
このコースのシンボルの岩
鎌ケ岳
眼下に四日市市が見える
ロープウエー山頂駅
小さな池がありがん封じと書かれたドラがあり一叩きした。ここから少し先に来るとき山の上に見えた御嶽大権現に参拝してきた。立派な社でした。
長者池八大龍王
山頂下から見る登山道
各展望ケ所の案内板
ぐんまちゃんも山頂に
木製階段を登ると平坦になる
道路わきに長者池八大龍王の鳥居があった。ここは帰りに立ち寄ることにして先に進むと古びた木製階段を上る。
岩場の登山道
武平峠は御在所岳と鎌ケ岳との分岐となっていた。峠から少し登ると岩場が現れて来る、このコースは距離は短いがザレ場、岩場があるが短時間で登れる初心者向けのコースです。
武平峠
武平トンネルと右に登山口がる