■ トップページ

山行記録

  登山道脇に僅かにヤマツツジが咲いていた。登山口から45分で芝に広場に着いた。昨年もツツジは遅かったが今年も同様で空いた。1週間程度遅かったようでした。芝の広場もほとんど咲いた後でした。今日は時間も早いので、いつも芝の広場から直接休憩舎まで登るのだが、まだ歩いたことがない赤城温泉からの登山道と合流するコースを歩いてみた。


【コースタイム】

 森林公園駐車場(8:35)→(9:20)芝の広場 →(9:40)赤城温泉分岐 →(10:20)休憩舎 →
(10:30)ひさし岩 →(10:45)荒山山頂(10:55)→(11:30)荒山高原(11:55)→(12:05)芝の広場 →
(12:35)森林公園駐車場

  荒山は姫百合駐車場から荒山高原に登り山頂を目指すコースと軽井沢峠から休憩舎に登り山頂を目指すコースや赤城温泉から休憩舎に登り山頂を目指すコースと森林公園から登るコースがある。自分はいつも森林公園からのコースを登ることが多いいのは登山道が緩やかで歩きやすく登山者も少なくノンビリ歩けるのが好きで利用しています。登山口からすぐ石段の急な登りがあるが10分程で登り切り後は樹林帯のササ原の登山道となる。

軽井沢峠

休憩舎


  荒山高原に1株のレンゲツツジが咲いていた。 今日はカップラーメンとソーセージの簡単食事です。コーヒーを飲み25分ほど休憩して、芝の広場まで10分で戻り森林公園の駐車場に下山した。先週の榛名天目山を縦走した時は下山後足が痙攣したが今回は体調も良く問題なく歩くことがホッとした。今回は赤城温泉からの分岐まで歩いたがまだ赤城温泉からのコースは歩いたことが無いので機会があれば歩いてみようと思い帰路についた。

  山頂にレンゲツツジが咲いていた。 山頂で10分ほど休憩し下山すると登山者が続々と登ってきた。登山道に残り少ないヤマツツジが咲いていた。

 休憩舎は軽井沢峠、棚上十字路、荒山への分岐となっている。荒山まで0.6km標高差150mとあり25分ほどで登れる。登山口からここまで1名の登山者に出会っただけだったがこの分岐では多くの登山者が休憩していた。荒山から下山して来る登山者多いい。以前軽井沢峠から荒山に登ったがこのコースが一番楽に登れた。分岐から10ほどでひさし岩に出た。東側の展望が開け長七郎山が見える。

ひさし岩

  分岐の道標に赤城温泉へ2.8km、棚上十字路(芝の広場)まで1km標高差80m、休憩舎まで0.9km標高差230m、荒山まで1.5km標高差380mとある立派な道標でした。

休憩舎     10:20

休憩舎への登山道

 分岐から休憩舎へは木の階段がありやや急な登りとなり、 新緑の樹林帯の登山道を歩くのは気持ちが良い。40分ほど登ると休憩舎のある分岐の出た

石段の登山道

赤城      荒山   (1,571.9m)

  ひさし岩からは岩が露出した登山道となり下山者が多くなる。多くの登山者は荒山高原から荒山に登り休憩舎に下山し荒山高原に戻るコースを歩くのが一般的ですね。ひさし岩から15分で荒山山頂に到着した。山頂からの展望はあまり良くない。時間が早いのでコーヒーを飲んで一休みし荒山高原に下山した。

 芝の広場に棚上十字路の道標があり,左は荒山高原、直進が小沼・休憩舎で右が赤城温泉となっている。今日は右に進む。このコースはほとんど平坦な登山道で赤城温泉分岐まで20分ほどで歩けます。途中で一人赤城温泉側から登ってきた、このコースを歩く人がいるんですね。何度か沢を渡り進むと赤城温泉からの登山道に合流した。

1.山 行 日 :  2022年6月4日(土) 晴れ
2.歩行 時間 :  3時間25分
3.同 行 者 :  単独

山頂に咲いていたレンゲツツジ

ヤマツツジ

荒山への道標

赤城温泉への分岐  9:40

平坦な登山道

登山口    8:35

森林公園登山口

荒山山頂   10:45

長七郎山

芝の広場     9:20

緩やかな登山道


荒山高原

荒山登山地図

棚上十字路の道標   9:20

【山行記録】

棚上十字路

荒山高原    11:30

鍋割山

沢を何度か渡る

 荒山は何度も登っている山ですが、昨年6月5日に登った時体調不良(不整脈が原因)で荒山に登れず荒山高原でリタイヤした山で今年リベンジ登山をしてきた。伊勢崎を7:20分に出発し登山口の森林公園駐車場に8:25分に着いた。家から登山口まで35km/1時間程です。駐車場には5台ほど駐車していてまだ余裕がありました。準備をし8:35分に出発した。

芝の広場

赤城温泉分岐

芝の広場      12:05

レンゲツツジ

展望が開けた登山道から鍋割山が見える。荒山高原に下山してここで昼食にした。鍋割山からの登山者で賑わっていた。