奥秩父    四阿屋山    (772m)

山頂を後に両神神社奥社まで戻り下山はフクジュソウ園地に下り日当たりのよい展望広場で昼食にした。フクジュソウ園地は2月中旬〜3月頃にはフクジュソウが咲き多くの観光客が訪れる場所です。

山頂は狭く、両神山が正面に、右に二子山が良く見え、東には武甲山が見える。狭い山頂なので展望を楽しみ下山した。

奥武蔵と秩父の間に挟まれた、知名度の高い山ではないが、冬のロウバイからフクジュソウ、桜、花ショウブ、と1年を通し花が咲くハイキングコースとして人気が高まっていて、初心者でも無理なく歩け山頂直下のクサリ場ではちょっとしたスリルも味わえる山です。

【山行記録】

 今年最初の山は、伊勢崎市ハイキング協会の例会山行に参加して埼玉県小鹿野町の四阿屋山に登ってきた。伊勢崎を6:50に出発し児玉町を経由し小鹿野町の道の駅「両神温泉薬師の湯」の駐車場に8:20分に到着した。


薬師の湯

1.山 行 日 : 平成26年1月26日(日)
2.歩行 時間  : 3時間20分
3.同 行 者  : 伊勢崎市ハイキング協会  例会  27名
4.登山ルート :  薬師の湯〜鳥居山コース〜両神神社奥社〜四阿屋山〜薬師堂コース〜薬師の湯

二子山

四阿屋山 山頂

【コースタイム】
   8:30                 8:40          9:30     9:55      10:05/10:10
両神温泉「薬師の湯」 →  鳥居山コース登山口 →  鉄塔 → 山居分岐 → 両神神社奥社 →

10:30/10/35    11:05         11:15/11:55           12:15         12:40
四阿屋山頂 → 両神神社奥社 → フクジュソウ園地(昼食) → 上部駐車場 → 両神温泉「薬師の湯」 

両神山

武甲山

上部駐車場

フクジュソウ園地からゆるやかな稜線を20分程下ると上部駐車場に出た。ここからは薬師堂コースを下りショウブ園との分岐を薬師の湯に向け急な階段を下る。展望に開けた東屋から日当たりのよい南斜面を下ると間もなく薬師の湯に下山した。下山後に薬師の湯に入り帰路に着いた。

つづら折りのクサリ場を登ると稜線にでると左につつじ新道に合流し最後のクサリ場を登ると四阿屋山の山頂に着いた。

鉄塔から少し登ると木の階段がありここを登り切ると山居分岐になりさらに登ると両神神社奥社に出る。

薬師堂

道の駅「薬師の湯」

今回は鳥居山コースか登り薬師堂コースを下山する周回コースを歩く。道の駅から車道を歩くと間もなく薬師堂がある、ここは目の薬師として有名なお寺とのこと、安全登山と目の病気にならないよう祈願して登山を開始する。

鉄塔を見上げる

鳥居山コース登山口

薬師堂の脇から車道を登ると中国風の観景亭東屋があり山門脇にある鳥居山コースの登山口から登る。5分程で稜線に出てピークを登り返しながら50分程で鉄塔のある広場に出た。ここから両神山や送電線の先に二子山が望めた。

稜線に出る

クサリ場がある

両神神社奥社

両神神社奥社にお参りし山頂への最後の登りにかかる。片側が切れ落ちたクサリ場があり慎重に登る、雪が無くクサリを頼りに安心して登れる。

送電線の先に二子山が見える

両神山

道の駅にある案内板